COMPANY 会社情報
  MISSION 朝日土木の存在意義
          事業を通じた社会貢献
地域のインフラを守り、
社会活動の維持発展に貢献する
ここ数年、気候変動に伴う災害の頻発化や激甚化により、人々の生活を維持するためのインフラ構築を担う建設業が、社会にとって不可欠な存在であるという認知が急速に広がっています。当社の果たすべき役割は、地域のインフラを構築し、人々により良い暮らしを提供することです。暮らしを脅かす災害から生活を守り、社会活動を維持するための基盤を構築することが当社が社会に対して果たすべき使命であると考えています。
VISION ありたい姿
          地域と共に成長する
技術力No.1 働きやすい会社No.1
社員一人一人の技術力向上と、それを支える働きやすい会社を目指し、地域と共存・共創していくことで、自社のみならず地域全体の成長を目指します。
VALUE 行動指針・実行目標
            朝日土木株式会社社員は「安全×迅速×誠実」・「挑戦×協創×公正」を旨とし、
顧客と私たちがお互いに信頼と満足を得るサービスを目指します。
QUALITY
- 
              01 安全
安全はインフラ整備の基盤であり、果たすべき社会への責任であることを自覚し、高い技術と確かな品質管理によって現場の安全を追求します。
 - 
              02 迅速
常に最良のサービスを迅速に提供し、社会の変化に迅速に対応することで、顧客や地域社会に信頼される会社であり続けます。
 - 
              03 誠実
当社がかかわるすべての人・もの・仕事に対して誠実さをもって対応し、すべてのステークホルダーに対して価値を提供します。
 
SUSTAINABILITY
- 
              04 挑戦
常に新しいことに挑戦し創造的に仕事を行うことで、新たな技術や価値を創造し、自社のみならず地域の維持発展に貢献していきます。
 - 
              05 協創
常に協創への意欲を持ち、チームでものづくりの責任を果たしていくことで、顧客に対する新しい価値を提供していきます。
 - 
              06 公正
常に組織の「公正性」を大切にし、手続きの公正、対人関係の公正、情報公開の公正による健全な経営を実行します。
 
社是 COMPANY CREED
一.
国土の建設と保全事業に従事する我等は誠実を旨とし技術革新と近代的施工の完遂を期し建設業者としての誇りを持つ
一.
施工の迅速と安全は信望の根源であることを自覚し周到なる計画と施工により業績の進展を期す
一.
先人の築きし業績は亀鑑であり栄光である
我等の進路への示唆であるこの業績を継受すべく社員一致団結し社運の隆盛を誓う
代表挨拶 GREETING
          伝統と技術を継承し、
未来を創造する挑戦を続ける
          朝日土木株式会社は1952年に創業し、地域のインフラストラクチャー、公共施設のものづくりに深く携わってまいりました。公共施設は、自然災害から地域の人々の生活を守り、安全・安心で便利な施設であることが求められます。そして完成した施設にはたくましさ、美しさ、優しさを兼ね備えるべきであり、その思いを心に刻んで多くのものづくりに取り組んでまいりました。現場でものを造るという業態では、経験値が生産性や品質、安全に大きく影響する業種といえます。創業以来、今日までの幾多の困難や失敗が企業・技術者としての成長の根幹であり、蓄積された技術や信頼は当社の大きな財産となっています。時代の経過とともに環境の変化、技術の進化、設備の進歩が常に付きまといますが、先人たちが築いてきた伝統を胸に刻みながら、既存の枠組みや常識にとらわれず、最善の技術とサービス、製品をみなさまに提供していくことで、次の成長を目指してまいります。
代表取締役社長 南 哲生
会社概要 OUTLINE
- 社名
 - 朝日土木株式会社
 - 設立
 - 1952年(昭和27年) 4月1日
 - 建設業許可
 - 三重県知事許可 特-3 第21979号
 - 資本金
 - 9,000万円
 - 決算期
 - 毎年9月30日 (会計期間10月1日 ~ 9月30日)
 - 従業員
 - 70名 (パート・アルバイト含む)
 - 主な事業
 - 土木工事業・舗装工事業・建設廃棄物の処理及びサイクル材の販売
 - 所在地
 - 
              [本社]
〒510-0033 三重県四日市市川原町32-1
TEL: 059-331-1146 / FAX: 059-332-2031
[山城作業所]
〒512-1203 三重県四日市市下海老町382
[伊勢営業所]
〒516-1102 三重県伊勢市佐八町1660-1
TEL:0596-39-0982 / FAX:0596-39-1374
[鈴鹿営業所]
〒513-0018 三重県鈴鹿市上田町181-1
TEL:059-374-0416 / FAX:059-374-4274
[三重リサイクルセンター]
〒513-0018 三重県鈴鹿市上田町181-1
TEL:059-374-3200 / FAX:059-374-2265
[菰野営業所]
〒510-1251 三重県三重郡菰野町千草7045-441
TEL:059-391-6056 / FAX:059-391-6057 
技術者情報 ENGINEER
2024年4月1日現在
- 
            
監理技術者
38
名
 - 
            
1級土木施工管理技士
31
名
 - 
            
2級土木施工管理技士
6
名
 - 
            
1級舗装施工管理技術者
19
名
 - 
            
2級舗装施工管理技術者
7
名
 - 
            
推進工事技士
3
名
 - 
            
1級建設機械施工管理技士
24
名
 - 
            
2級建設機械施工管理技士
8
名
 - 
            
1級造園施工管理技士
6
名
 - 
            
2級造園施工管理技士
2
名
 - 
            
1級建築士
2
名
 - 
            
2級建築士
1
名
 - 
            
1級建築施工管理技士
3
名
 - 
            
測量士
3
名
 
- 
            
測量士補
4
名
 - 
            
コンクリート診断士
1
名
 - 
            
コンクリート技士
5
名
 - 
            
下水道排水設備工事責任技術者
2
名
 - 
            
公害防止管理者 (一般粉塵)
2
名
 - 
            
1級建設業経理士
2
名
 - 
            
2級建設業経理士
9
名
 - 
            
舗装診断士
1
名
 - 
            
河川点検士
2
名
 - 
            
破砕リサイクル施設技術管理士
2
名
 - 
            
第1種衛生管理者
1
名
 - 
            
建設ディレクター
3
名
 - 
            
建設マスター
1
名
 - 
            
秘書技能検定試験準1級
1
名